ひんやり美しい天然湧き水で水遊び
観光で南部に行くけど、行きがてらサクッと寄れる
子どもがよろこぶ遊び場所ってないかな?
沖縄といえば海ですが、海以外にも水遊びできるオススメな場所があります。
1時間ほど余裕があるなら、地元の人しか行かないような穴場スポット・湧き水の天然プールで
お手軽な水遊びはいかがでしょうか。
透き通る湧き水・嘉手志川(カデシガー)
大通りから入ってすぐのところにあって、とってもわかりやすいところに嘉手志ガーはあります。
嘉手志ガー周辺には路駐の車がちらほらと停まっています。
川はガーと呼ばれますが、この嘉手志ガーは川ではなくて湧き泉で、
湧き出た泉の前は池というか天然プール状になっています。
嘉手志ガーの話(外部サイト)
湧き水がとってもキレイ。
足を入れるとひんやり冷たくってサラサラ流れていく水の感触が気持ちいい〜!
気分は昭和。真っ裸な子どもがチラホラ
どこかのんびり懐かしい空気が流れる嘉手志ガー。
小エビやカニや小魚なども棲んでいて、アミを持ってそれらを採っている子や、
池で真っ裸で泳いでいる子など、なんともほのぼのとした光景。
この嘉手志ガーは子どもの絶好の遊び場になっています。
すっぽんぽんでカニ採りする6歳男児。※本人の了承済み。
湧き水遊びはラクチン!
意外と良いのは、遊んだあとが楽なこと。
海遊びの場合は砂を落としたりするためシャワーがないとツライのですが、
嘉手志ガーは湧き泉なので遊んだ後はタオルで拭くだけでキレイさっぱり!この違いは大きいです。
また、公衆トイレもすぐ近くにあります。
ワンポイントアドバイス
嘉手志ガー行く前に100円ショップに寄って、
アミとバケツと持ってなければサンダルを買っていくのがオススメです。
ダイソー 店舗検索(沖縄):http://bit.ly/MHfnWW
子どもたちは湧き水遊びでゴキゲン、
ママからは「さすがパパね!」と賞賛のコトバ。
デキる男は事前の情報収集で家族をエスコート!
DATA
- 嘉手志川(カデシガー)
- 住所:糸満市大里250
2012年9月26日 editor:nakanishi